MENU
ホーム
ABCIについて
ABCIとは
計算資源
データセンター
ソフトウェアスタック
クラウドサービス
運転状況
関連リンク
ご利用方法
ご利用の流れ
ご利用料金
ABCI利用約款
共同研究等に基づくABCI利用約款
ユーザーサポート
ユーザーガイド
利用者ポータルガイド
FAQ
ABCIクラウドストレージ
ABCIクラウドストレージ利用規約
ABCIデータセット
初めてのABCI利用法
ABCI利用者ポータル
関連情報
利用事例
セミナー・講習会
ABCI-WebUI
掲示板
ダウンロード等
グランドチャレンジ
HPCI
データセット公開支援
ABCIによる研究成果
セキュリティホワイトペーパー
ABCIロゴ利用ガイドライン
プライバシーポリシー
情報セキュリティポリシー
資金決済法に基づく表示
イベント情報
イベント情報アーカイブ
ニュース
ニュース一覧
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
日本語
English
日本語 /
English
HOME
ニュース
ニュース
ニュース一覧
2023.06.05
ABCI利用事例(第24回)を追加しました
2023.04.07
「みなし輸出」管理
<重要!>全員提出ください
2023.03.29
ABCI利用事例(第23回)を追加しました
2023.03.08
2023年度のABCI利用には申請 (新規・継続) が必要
2023.02.20
ABCI利用事例 - インタビュー動画 を公開しました
2023.02.15
2023年度のABCIシステム更新・計算資源とストレージの変更について
2023.02.10
2023年度のABCIサービス提供について
2023.02.08
ABCIから外部のサーバへアクセスする際のご注意
2023.01.20
ABCI利用事例(第22回)を追加しました
2023.01.07
ISO(JIS Q)27001認証を取得しました
2022.11.24
資金決済法に基づく表示
<重要!>
2022.12.21
2022年度のABCIポイント発行は、終了しました
2022.10.01
2022年度のABCI継続利用申請の受付は締め切りました。
2022.09.08
ABCI利用事例(第21回)
2022.09.05
ABCI利用事例(第21回)を追加しました
2022.06.29
節電にご協力のお願い
2022.06.24
ビデオチュートリアル
ABCI利用の事前準備編
2022.05.09
「みなし輸出」管理
<重要!>
特定類型該当性に関する申告書提出のお願い
2022.03.11
2022年度もABCIを継続利用される方へ
3/25までに利用申請を!
2022.03.07
ABCI利用事例(第20回)
2022.02.11
2022年度のABCI利用申請受付開始について
2022.02.07
ABCI利用事例(第19回)
2022.01.28
2022年度の新料金表(10%値下げ)
2022.01.13
ABCI利用事例(第18回)
2021.12.22
データセット公開支援プログラムを開始しました
2021.12.17
追加ポイント受付終了と有償ポイント発行数の制限について
2021.12.03
有償ポイント発行数へのキャップ導入と新規利用申請の受付終了について
2021.11.25
ABCI利用事例(第17回)
2021.10.29
有償ポイントの発行終了と無償ポイントの発行について
2021.10.27
ABCI利用事例(第16回)
2021.10.01
「ABCI利用約款」を改正しました。
FY2021
2021年度の利用には継続申請が必要
2021.05.10
大規模AIクラウド計算システム「ABCI」が「ABCI 2.0」にアップグレード
2021.05.10
2021年度のABCI運用開始
2021.04.01
960基のNVIDIA A100 GPUアクセラレーターを備えた120台の計算ノード(A)を運用開始予定
2021.03.03
2021年度継続利用への無償ポイント還元について
2021.02.10
ABCI利用事例(第15回)
2021.01.29
2020年度の年度末に向けたポイント発行について
2021.01.20
ABCI利用事例(第14回)
2021.01.20
2021年度の継続利用申請・新規利用申請
2021.01.20
2020年度のABCIポイント追加・新規利用グループ申請の受付終了
2021.01.08
ABCI初心者向けサポートは、ABCIユーザグループで行います
2020.12.18
ABCI利用事例(第13回)
2020.11.19
機械学習処理ベンチマークMLPerf HPCにて最高レベルの速度を達成
2020.11.04
ABCI利用事例(第12回)
2020.10.26
「共同研究契約等に基づくABCI利用」の流れを解説します
2020.10.09
ABCI利用事例(第11回)
2020.09.14
「共同研究契約等に基づくABCI利用約款」を制定しました。
2020.09.11
ABCIユーザーグループ(ABCIUG)に参加しませんか?
2020.09.02
Webで見積書等の発行を依頼できるようになりました
2020.07.27
ABCIグランドチャレンジ2020 (第2回) 採択課題の公表
2020.07.08
Impulse TCAD(半導体デバイスシミュレータ)をABCIで利用できるようになりました。
2020.05.22
ABCIで処理した衛星のレーダー画像をカラー化し公開
2020.05.02
コロナに負けるな!ABCIポイント還元
2020.04.15
ABCIグランドチャレンジ2020 (第1回) 採択課題の公表
2020.04.07
AI向けクラウド型計算システム「ABCI」を新型コロナウイルス感染症対応に無償提供
2020.03.27
ABCI利用事例(第9回/第10回)
2020.03.19
ABCI利用約款の改定
2020.03.02
ABCI利用事例(第7回/第8回)
2020.02.06
セキュリティホワイトペーパーの改定
2020.01.20
ABCI利用事例(第6回)
2020.01.15
ABCIクラウドストレージサービスの課金開始
2019.12.27
メモリリッチな新しい計算資源登場
M.large, M.small
2019.12.09
ABCIグランドチャレンジ2019 (第3回) 採択課題の公表
2019.10.04
ABCIクラウドストレージの運用開始
2019.10.01
ABCIグランドチャレンジ2019 (第3回) 公募開始
2019.08.28
ABCIグランドチャレンジ2019 (第2回) 採択課題の公表
2019.08.26
囲碁AI「GLOBIS-AQZ」、世界大会で5位の結果に (グロービス)
2019.07.19
GLOBIS-AQZと芝野虎丸七段が対局 (AbemaTV)
2019.07.10
MLPerf Training v0.6の結果公表
2019.07.10
GLOBIS-AQZと仲邑菫初段が対局 (AbemaTV)
2019.07.01
ABCIグランドチャレンジ2019 (第2回) 公募開始
2019.06.17
TOP500, Green500, HPCGの順位公表 (2019/06)
2019.05.24
ABCIグランドチャレンジ2019 (第1回) 採択課題の公表
2019.04.18
「GLOBIS-AQZ」プロジェクトを発表、囲碁AI世界一と若手棋士育成を目指す (グロービス)
2019.04.08
人工知能(AI)を実現するディープラーニング(深層学習)の統合開発環境「Neural Network Consoleクラウド版」、国内最速の超高性能コンピュータシステムと連携したサービス提供を開始 (ソニー株式会社、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)
2019.04.01
ABCIグランドチャレンジ2019 (第1回) 公募開始
2019.04.01
世界最高速を達成!ディープラーニングの高速化技術を開発 (株式会社富士通研究所)
2019.01.07
SC18招待講演(メディア掲載事例)
日本のAI普及の加速を後押しするABCI
2018.12.25
【産総研ニュース】衛星データをAIにより解析する手法の研究開発を開始
2018.11.13
ディープラーニングの分散学習で世界最高速を達成 (ソニー株式会社)
2018.11.13
【プレスリリース】AI向けクラウド型計算システム「ABCI」が深層学習の学習速度で世界最速に
2018.11.12
TOP500, Green500, HPCGの順位公表 (2018/11)
2018.11.01
ABCIグランドチャレンジ2018 (第3回) 公募開始
2018.10.04
ABCIをHPCIの計算資源として提供開始 (平成31年度)
2018.08.01
ABCI運用開始
2018.08.01
ABCIグランドチャレンジ2018 (第2回) 公募開始
2018.06.26
【プレスリリース】大規模AIクラウド計算システム「ABCI」がスパコン性能ランキング世界5位
2018.06.25
TOP500, Green500の順位公表 (2018/06)
2018.04.01
ABCIグランドチャレンジ2018 (第1回) 公募開始